私立幼稚園振興推進大会

2025年11月26日

令和8年度の私立幼稚園に対する補助金を獲得するため、愛知県私立幼稚園連合会が主催し、県内の私立幼稚園設置者・園長及び保護者の皆様が一同に会し、大村知事・愛知県議会議長及び副議長、私学振興議員連盟の県議会議員をご招待いただき、懇談会を開催していただきます。今年は私の担当園として、こまどり幼稚園園長先生と保護者の方が参加してくださいました。

 

私立幼稚園は保育料は無償化されているので、とりあえず保護者負担は軽減されていますが、少子化に歯止めがきかず、労働者不足で女性就労が増え、保育園のニーズが高まり、私立幼稚園が厳しい状況に置かれています。その現状は一番よくわかっているので、要望書をいただき、しっかり応援していきますとお伝えしました。その後、保護者の方や園長先生と、色々とお話させていただきました。

 

2024年の出生率は日本は1.15人、フランスは1.66人になっています。フランスは婚外子が6割で、パートナー制で籍を入れなくても家族として認められ、家族手当を受けることが出来ます。東アジアでは日本は比較的高いが、昨年は70万人を切ってしまいました。その原因は「①女性の家事・育児の負担が高い②結婚願望縮小、独身が多い」です。少子化でも幼児教育の必要性を訴えてまいります。